女の都青い鳥保育園

MENUボタン

岩口学園グループ

園の紹介

鳥のアニメーション 女の都青い鳥保育園

園の方針

子ども達に適切な教育環境を提供し、各人の人格、個性を大切にする「感性豊かな子ども中心の園生活」を実践し、何よりも大事な人間として育つ「心の教育」をモットーに、心身の発達を助長し子ども同士が共に学び、共に育つ「共育力」のための保育の実践を目標とします。

子ども達が初めて出会う学校として質の高い幼児教育を受ける機会を広く提供することにより次世代を担う子ども達が育つ環境づくりを提案します。

園の方針

保育内容

基礎的事項 生命の保持及び情緒の安定
健康 心身の健康に関わる領域
人間関係 人との関わりに関わる領域
環境 身近な環境との関わりに関する領域
言葉 言葉の獲得に関する領域
表現 感性と表現に関する領域

最も大切にしたいのは、人間に対する「信頼感」とすべての基本となる「やる気」です。そこから知力・能力が育ちます。

セイハのレッスンプログラム(英語・英会話教室)

公立小学校外国語活動の必須化、社会のグローバル化の加速を背景に、幼児期の英語教育に注目が集まっています。 外国語習得には幼少期がより効果的と言われています。

当園では、セイハのレッスンプログラムを導入し、セイハオリジナルの教材・カリキュラム、こども専門の講師陣による豊富な指導実績・ノウハウによりご満足いただける英会話教室を実施します。

セイハレッスンイメージ

表現や発音の習得のみならず、世界中の様々な外国人と楽しい時間を共有することで生まれる異文化への関心・理解、海外への好奇心は子どもたちの将来にとって大きな財産となるでしょう。

セイハレッスンイメージ

スポキッズ(体育教室)

当園では、スポキッズ(体育教室)を導入しています。

スポキッズは、体育をはじめとする様々な活動を通して、未来あるこども達のこころとからだを育むことを目的とし、運動の楽しさとコツを伝え、それぞれが目標を持ってスポーツに取り組めるようになればという想いで実施しています。

スポキッズ(体育教室)のイメージ

「やればできる」その自信をこども達に・・・

スポキッズ(体育教室)のイメージ

めざす子ども像(保育目標)

保育目標のイメージ

一日の流れ

一日の流れのイメージ

降園のイメージ

園の概略

施設名 岩口学園グループ
社会福祉法人有志会 女の都青い鳥保育園
住所 〒852-8144
長崎市女の都4丁目14番3号MAP
電話番号 095-844-9124
FAX番号 095-849-0315
職員体制 総数 25名
理事長1名、総括園長1名、事務局長1名、園長1名
主任保育士2名、保育士12名、非常勤保育士4名
栄養士1名、調理師1名、保育補助1名
定員 50名(0歳児から就学前児童)
開所時間 7:00~19:00(延長保育時間も含む)
標準時間認定・・・7:00~18:00
(18時以降は延長料金が発生します)
短時間認定・・・8:00~16:00
(7時から8時までと、16時以降は別途料金が発生します)