2025年10月21日
さくらぐみ 交通安産教室
以上児
来年から小学校へ通学するさくらぐみさん!!
大切なことをいっぱい学びましたよー
景色がさえぎられる場所で、ストップマーク!!
右を見て左を見てまた右を見て・・・出ます!!
狭い歩道では、譲り合って一列に並びます。
横断歩道の標識があるところは、信号機がありません
どのように車を止めればいいのか?
車が来たら右手を上げます。そして、右を見て、左を見てまた右を見て・・・・
みんな上手に出来ていますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
踏切があるところ、遮断機があるところ、通り方も・・・・
ここでは、耳で聞くことも教えてもらいました。
そして、雨の日の交通ルールも
「傘の開け方」
周りに誰もいないことを確かめ下で開いて上に上げます。
傘を持っている時は、右手は上げなくていいそうです!!
最後に終了証をもらいました。
通学路を小学校に行くまでに大人の人と何回も歩く練習をしてみてください。と言われました。
自分が行く小学校まで練習できるといいですね!!
あと少しで、小学校1年生、あと5ヶ月あっという間ですね~